iPhoneの電池の減りが早いのでソロソロ交換してもらおう!
で、Apple Store に行けば何とかなると思っていたけど、念のためにネットで調べると無条件には交換してくれないという書き込みが多い。Apple Careに入っていてもだ。
さらにネットで調べるとパソコンとiPhoneを使って診断が出来る事が分かった。
パソコンでiPhoneの故障診断のページを見つけ、iPhone のメールアドレスを入力するとApple からiOS診断が届く。
届いたメールの診断ボタンを押し、しばらくするとパソコンに診断結果が…
「バッテリーの修理が必要です」
この結果が出るとApple Care の無償修理の対象になるようだ。
パソコンの画面を進めると、修理方法の選択になる。送付だったり、持ち込みだったり幾つか選択がある中で持ち込みを選択。
地図と店舗名が表示され、持ち込む店舗を選ぶのだが、Apple Store 以外にも結構店舗がある。
会社に近い東京駅や秋葉原駅の周辺にもある。
今回はApple Store 銀座を選択。
画面は訪問予約になるが、ほとんど空きが無いようで一日しか表示されない。
恐らく一週間分表示されていると思うが、空きが無ければ日付すら表示されない。
空いている時間だけ表示されているので行けそうな時間を選択すれば予約完了の画面に変わり、メールが届く。
予約は一週間後だ。
Apple Store は予約制だが、他店舗は予約が不要で直接店舗に行くことになる。
先の店舗選択でApple Store 以外を選択すれば予約画面にはならず、手続きが終了になる。
おしまい…
スポンサーサイト